千葉市の税理士ふくやまです。
このあいだ個人の確定申告が終わったと思っていたらいつの間にか暦は8月です。
今年も残すところ5カ月になってしまいました(汗)
歳を取ると時の流れが速く感じるといいますが...
本当にそのとおりでして...
こんなことをブログに書いていてもあっという間に年末を迎えてしまうような気がします(滝汗)
税理士の仕事というのは毎日が同じことの繰り返しのように思われているようですが実際には結構季節感があります。
1月は償却資産税や法定調書関係の事務
2~4月は個人の確定申告関係の事務
5月は住民税の特別徴収のチェックなど給与ソフトのメンテナンス
6月は源泉徴収(納期の特例)関係の事務
7月は社会保険や労働保険関係の資料作成
8月~10月は税務調査の連絡等があったり(汗)
11月は年末調整用資料の作成
12月は年末調整、源泉徴収(納期の特例)関係の事務
これにお客さんの決算期ごとに決算処理&申告書作成の事務が乗っかってくるような感じです。
それぞれの仕事には期限がありますので、期限に追われてヒーヒー言っているウチにいつの間にか次の仕事の期限がやってくる(汗)
時間が過ぎるのが早く感じるということは充実しているということなのでしょうか?
子供の頃はもっと1日が長かったように感じます...
最近1年間の想い出は?と聞かれると答えに窮します(汗)
これが小学6年生の時の想い出は?とか高校2年生の時の想い出は?であればイロイロと出てきます(笑)
要するに日常に追われているということなのでしょうね~
さて...
夏の想い出作りのために夏季休業の計画をたてなければ(汗)
にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑
日々の励みになります。
応援のクリックをお願いします。
フレンドリーでおせっかいな税理士事務所です。
HPはこちらから Facebookはこちらから 福山徹税理士事務所ではメールによる無料相談を行っております。
ご相談いただく際にはこちらの記事をお読みいただき趣旨をご理解の、上お問い合わせください。 福山徹税理士事務所ではスタッフを募集しております。
詳細は弊事務所HPをご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト