千葉市の税理士ふくやまです。
先日、千葉東法人会(千葉東税務署・千葉県税理士会千葉東支部共催)の新設法人説明会の講師に従事してきました。
新設法人説明会は毎月開催されているわけではなく年間5〜6回の開催となっています。
したがって講師を担当する税理士も年間5〜6名ということで、激しい競争率を勝ち抜いて?2年連続で講師をさせていただきました〜
昨年担当したのは3月16日の開催で...
3月15日は当然のことですが深夜(正確には3月16日未明〜)まで所得税の確定申告書を作成していましたから、3月16日はほとんど抜け殻のような状態で講師をした記憶が残っています...
今年は2月13日の担当...
おそらく来年も確定申告期の開催は私が担当なんでしょうね...
と...
内輪のモヤモヤは別にして〜
今年の新設法人説明会はお話する時間が30分からなんと50分に延長されまして(汗)
昨年、税務署の指導官殿に「30ページ以上の資料を30分で説明するのは少々尺が足らなすぎる〜」と陳情したのが奏功したようです。
もっともそのことを知ったのは説明会の3日前だったりするのですが(汗)
それでも約1時間あれば新設法人の経営者や経理担当に知っておいていただきたいことは概ね説明できます。
私の場合は...
顧問税理士が普通に対応するようなことは軽く流してですね...
日々の記帳時や事前に手続きや準備をしておかないと適用できないような事などについて丁寧に説明するようにしています。
青色申告、源泉所得税、役員報酬、交際費や寄付金、福利厚生費や償却資産の考え方などですね〜
短い時間で詰め込んで話しますからなかなか全てを理解していただくのは難しいと思いますが...
せっかく忙しい中、説明会に参加いただいているのですからなにか一つでもお土産を持ち帰っていただきたいという気持で話させていただいています。
この厳しい経営環境下で法人を設立されたのですからやはり進む道程は平坦ではないと思います。
その道程で喉が渇いたときの飴玉程度に役立てれば嬉しいですね〜
にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑
日々の励みになります。
応援のクリックをお願いします。
相談無料~フレンドリーでおせっかいな税理士事務所です。
HPはこちらから Facebookはこちらから 福山徹税理士事務所では事務所スタッフを募集しています。
詳しくは
こちらをご覧ください。
福山徹税理士事務所では税金について無料のメール相談を行っています。
相談を希望される方は
こちらの記事をご覧いただいた上でメールを送信をお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト