千葉市の税理士ふくやまです。
ウチの事務所は4月から11月までは法人の決算・申告業務を中心に業務運営を行っています。
顧問契約をいただいているお客さんを第一にとにかくお客さんとの接点を確保することに一生懸命に頑張っています。
定期的な訪問の他にも融資や税務調査への対応などもありますし、新規に法人の設立などのご相談をいただき対応するのも4月~11月が中心になります。
法人設立のご相談などは年中受付けているのですが...
なにしろウチの事務所は10月~2月決算の法人とは原則お付き合いをしない方針だったりしますので(汗)
おのずから法人設立も4月~10月の間に集中することになります(滝汗)
来たるべき12月から翌年の3月までは一転して年末調整や法定調書に個人の確定申告を中心にした事務所運営になります。
10月~12月決算の法人と積極的にお付き合いしないのは1人事務所という事務所の特性上、この時期の決算・申告にはベストな状態で臨めないと判断しているからです。
ウチの事務所は年末調整(毎月の源泉所得税も同様ですが)も完全対応が原則です。
特に年末調整は資料の確認なども含めて全件私がチェックします。
法定調書合計表や償却資産税申告書なども同様です。
これに確定申告への対応が加わりますから、どうしても決算・申告などへ対応する事務量が確保できなくなるという訳です。
さらに2月~3月は顧問契約をいただいているお客さんへの訪問頻度も可能な限り減らさせていただいています。
毎月訪問の場合は1月末に訪問して次回は3月末というように少し間隔をあけていただいたりします。
もちろん緊急性の高い事案が生じればスクランブル発進となりますが...
ということで...
おかげさまで9月決算法人対応も本日で完了の予定です。
10月~12月決算法人もほんの少しだけありますが、明日からは年末調整などの業務へ思いっきりシフトしていくことになります。
開業してわかったことですが...
結構、税理士事務所も季節感があるものです。
あっ!
例によって税務調査は数件が年末進行になりそうです(汗)
開業した年も12月28日に調査終了~
2年目も年末ぎりぎりまで調査で新年早々に調査終了~
3年目の年末はすっきり(笑)
4年目の年末は...多分、年末ギリギリまで終わらないでしょうね(汗)
1年の締めくくりが修正申告の作成というのは避けたいんですけどね(滝汗)
にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑
日々の励みになります。
応援のクリックをお願いします。
フレンドリーでおせっかいな税理士事務所です。
HPはこちらから Facebookはこちらから 福山徹税理士事務所では税金について無料のメール相談を行っています。
相談を希望される方は
こちらの記事をご覧いただいた上でメールを送信をお願いします。
福山徹税理士事務所ではスタッフを募集しております。
詳細は弊事務所HPをご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト